fc2ブログ

サングラス

雄君用のサングラス 出来上がりました!以前目のお話を聞いた先生からのすすめで眩しさからの視力低下を防ぐため、サングラスを紹介いただきました。音楽療法の先生が仲介していただき、業者さんとやり取りしてくださり、このサングラスが仕上がりました。キッズ用なんですが、お兄ちゃんでもOKな幅なのに雄君はキツくて、しかも鼻の頭は浮いちゃって、全然形状が合わなかったのを写真を撮って修正を依頼したんです!実際に業者...

目の詳しい検査

昨日、他県にある大きな こども病院へ行ってきました。目の視力について、検査してもらいました。頭に電流を流し、目には光を当てて脳内の反応を見るもの→VEPという検査らしいをやってもらいました。結果:はっきりとした反応は確認できず。全く針が触れないということはなかったけれど光に反応できているとまでは確信が取れない結果となりました。眼圧の検査、焦点があっているのかの検査、視神経の色を見る検査などを初回受診で...

最近のお目目の具合

以前、視神経の名医のところへ行ってきました。それからはや10ヶ月が経ちました。そのときの記事です。http://pulcino.blog74.fc2.com/blog-entry-137.html久しぶりに読んで見ると、「視神経が回復してこれば、笑えるようになる・・・」という言葉。こんなことを言われたんだ~!忘れてた!!最近、雄君、とぉっても笑う回数が増えてきました。昨日はとくに多くて、10回は笑いました。朝起きて迎えに行くと、最大の笑顔に会える...

眼科受診&視覚訓練

3ヶ月に一度の眼科受診。最初に部屋を暗くし、目に光を当てました。すごく早い反応で、まぶしさをキャッチ!すぐに目を閉じました→この反応かなりOK!と言われました。それから眼球にさらに明るい光を当てました。きちんとその光もとらえているといわれました。それが不快だったのか、目をそらそうともしてたみたいです。瞳孔の動きもチェックしてもらいました。通常の範囲よりは小さくはなっているけれど、きちんと動いているとの...

手を引いたり押したり・・・足でピアノ楽しめました。

以前お話した、取っ手を持って引いたり押したりでスイッチが入り、音楽が鳴る装置です!この時点でまだ左手はかなり手首が曲がっています。このとき、あまりちゃんとスイッチが入りませんでした。すると、引いたり押したりが上手になってきたら、曲がっていた手首がそんなに曲がらなくなってました。右手なんて、手首が内側に曲がるどころか、外側にまでまげられるほどになってました。調子が良いお顔・・・目が真ん中に来てます~...

久々の訓練!手を引いたり押したり出来ました!

今日は久しぶりの視覚訓練。いつものように始まった訓練だったけど、最後に新しい機械に会いました。板に取っ手がついていて、板に手をのせそれをにぎり、引くと、スイッチが入り、押すと音楽が切れるものでした。まず物をにぎるって行為ができるか・・・心配したけれど、このところだいぶ鍛えているのでOK!良かった~。それから板に手をのせる!これも最近テーブルに手がつけるようになったのでクリア~!!引いたり押したり・・...

眼科受診tと視覚訓練に行ってきました。

昨日、3ヶ月ぶりに眼科が受診しました。まず、逆まつげを抜いてもらいました。号泣でした(>_...

視覚訓練では。

今日は視覚訓練の日。お兄ちゃんも春休みに入っているので、同行してもらいました。雄君と二人で行くのも楽しいけれど、お兄ちゃんも一緒だとまた違った楽しさがありました。お兄ちゃんは最近本当によくママを手伝ってくれるんです。荷物は必ず持ってくれますし、雄君の車椅子は押したがります。訓練では、雄君は本当にすごいんです。物を見ようと顔を向けるし、音に反応して目は真ん中にくるし、スイッチを押すのはお手の物です。...

視覚訓練に行ってきました。

視覚訓練に行ってきました。雄君のボロボロ事件で、連日寝れなくて昼夜逆転ぎみだったから今朝は起きてくれるか・・・心配だったけれど、なんと6時台からウンチをして起きてしまって、視覚訓練に行く直前に眠くなってしまったんです・・・。視覚訓練が始まってすぐ、訓練の装置をじーと見る感じでした。目がそちらを集中!!かなりの集中にびっくりでした。そのうち、眠くなって、はぁ~!とおおあくび!そして、そのまま就寝・・...

視覚訓練

今日は視覚訓練に行ってきました。朝9時半ごろ起きて、ごはんを食べ急いで向かいました。行く道中眠くなったようで、ウトウト・・・。着いたら号泣になってしまいました。そんな中で始まった訓練だったけれど、なんとかご機嫌をとりながら、頑張りました。上の写真で、雄君の左手が水色のスイッチを触っているのわかりますでしょうか!それは音楽テープのスイッチの役目をしていて、ゴムで出来ているので、軽く触るだけでスイッチ...